肩こりになりやすい方とは

スマホやパソコンが普及した今、現代病のひとつとされているのが「肩こり」です。肩こりの原因には様々なものがありますが、実は体質や体型によって肩こりのなりやすさが変わります。では、「肩こりになりやすい方」はどのような特徴を持っているのでしょうか。

冷え性

一見すると何の繋がりも見られませんが、冷え性の方は肩こりになりやすいといわれています。肩こりは主に「乳酸」などの疲労物質が肩周辺に溜まることで引き起こされます。この乳酸は本来、肝臓に送られてエネルギーに再合成されるのですが、血行が悪くなることにより筋肉に溜まってしまい、結果、不愉快な痛みとなるのです。

冷え性の原因の多くは「血行不良」といわれています。血行不良が冷え性を引き起こし、冷え性がさらに血行を悪くし、肩こりになりやすい体を作る。冷え性の方は、このような負のスパイラルが生まれているのかもしれません。

筋肉量

一般的には筋肉量が少ないと肩こりになりやすいといわれています。よく肩こりの原因のひとつとして「運動不足」が挙げられますが、これは正確には運動不足によって筋肉量が低下して血流が悪くなり、痛みが引き起こされるということです。また、肩周辺の筋肉は血行と密接な関わりがあるだけでなく、首を支える役割も果たしています。

そのため、デスクワークなどで前屈みの姿勢が続いてしまうと、その分、首を支える肩周辺の筋肉にも疲労が溜まってしまいます。筋肉量が多ければ血行不良も改善でき、首を支える力も強くなります。このような理由から、筋肉量が少ない方は肩こりになりやすいのです。

更年期を迎えた女性

更年期を迎えた女性の多くは、肩こりに悩んでいます。そのため、肩こりも更年期障害の一種と数えられていますが、これは女性ホルモンのエストロゲンが減少することで引き起こされるものです。エストロゲンが減少すると、筋肉などの血液循環を悪くしてしまい、酸素不足や栄養低下を誘発させます。

先述の通り、血行が悪くなると「冷え」や「肩こり」といった不愉快な症状を引き起こします。このようなメカニズムにより、更年期を迎えた女性は肩こりになりやすいといえます。

岡谷市で肩こりにお悩みの方、岡谷市中央町にある当院をご利用下さい。当院では、慢性的な肩こりでお困りの方におすすめの「カウンターストレイン」という痛みをとる施術を行っております。肩のみならず、頭や腰が痛いとお悩みの方にも、是非試して頂きたい方法です。岡谷市周辺でリハビリ整体院をお探しの方は、お気軽に当院までお問い合わせ下さい。